-
家族とNature Remoを共有するときに考えておきたいこと
スマートホーム生活は楽しんでいますか? 自分の好きなように部屋や家具家電をカスタマイズできるのは楽しいですよね。ただ、それができるのは一人暮らしのときだけです。家族と住み始めるとその生活を変えなくてはいけません。 そこで今回は”家族とスマー... -
Nature RemoとSESAME Bot 2で実現できる3つのこと
赤外線リモコン以外の家電もNature Remoで操作したいな こんな悩みはありませんか?この悩みはSESAME Bot 2を使うと解決できます。 SESAME Bot 2はスマホから命令を受けて動くミニロボットです。アームを動かすことでボタンを押し、家電を操作します。遠く... -
SESAME Bot 2を使いお手軽にスマートホーム化を進める方法
SESAME Bot 2を買いたいのだけど、本当に役立つの? 買ってみてもうまく使いこなせるか心配。。。 こんな悩みはありませんか?私も買う前はこの悩みがありました。 私はSESAME Bot 2を使いスマートホーム化を進めることができ、満足しています。 外出先か... -
1台のNature Remoで複数部屋の家電を操作する方法
1LDKくらいなら1台のNature Remoで管理できないかな? このような悩みはありませんか?今回は1台のNature Remoで複数部屋の家電を管理できるかを解説していきます。 今回の想定読者 お金をかけたくなく、1台のNature Remoで複数部屋の家電を操作したい方 ... -
Nature Remoで目に優しい照明環境を自動的に作る方法
自宅で仕事しているけど最近目が疲れるようになった LED照明を使っているけど電源のオンとオフしか使っていない リモコンで操作するのが面倒でしまっておきたい 今回は、このような方を対象に目に優しい照明環境を自動的に作る方法を解説します。 目に優し... -
Nature Remoでテレビを使いこなす方法【3つの便利な操作】
Nature Remoを使い始めて、これからテレビを便利に操作したい テレビを見るときには結局リモコン使っちゃうな~ このような方はいらっしゃいませんか? 今回はNature Remoを使ってテレビを操作する方法や手順を解説します。それに加え、使いこなすと便利な... -
Nature RemoにFire TV Stick リモコンを登録できるかを解説
Fire TV Stickリモコン(以下、Fireリモコン)ってNature Remoに学習できる? Fireリモコンを使わずに手軽に操作したいな~ こんなお悩みありませんか? 結論、FireリモコンはNature Remoに一部のボタンしか登録できません。 FireリモコンはBluetooth送信... -
Nature Remoとアレクサでエアコンを使いこなす方法
あー今年も暑い夏がくるのかー。もっとエアコンでスマートな生活ができないかなぁ~。 こんな悩みをお持ちではないですか? 今回はNature Remoとアレクサ、エアコンを使い、快適に過ごせる方法を解説します。 Nature Remoとアレクサを使うことで専用リモコ... -
Nature Remoとスマホだけで家電を音声操作する方法【Android】
「Nature Remoを買ったけどこれだけで音声操作したい!」こんなお悩みはないですか? 音声操作するのにスマートスピーカーが必要とは知らなかった。 という人もいるのではないでしょうか。 Nature Remoとスマホだけで家電を音声操作する方法を解説します。... -
Nature Remoの基本機能と本体セットアップ~家電登録までを徹底解説
Nature Remoを買ったけど、どうやって進めるのかわからない! こんなお悩みをお持ちの方はいませんか。 今回はNature Remoのできることから本体のセットアップ方法~家電を登録するまでを画像付きで解説します。 Nature RemoはNature社が販売しているスマ...
12